スポンサーサイト - --.--.-- --
ハワイ土産と我が家の洗面台事情 - 2015.02.18 Wed
さてと、ついこの間のブログ更新で、だらりと続いていたハワイ旅行記が無事終了いたしました。
良かった良かった。
で、
このブログは確か旅行とインテリアとかなんだとか言ってたような気がしたので、ハワイのお土産とそれに関連するインテリアの話をしたいと思います。
とは言え、私旅行に行くとかなりの枚数写真は撮るのですが、お土産はそんなに買うタイプじゃないんですよね。
単純に予算不足というのもあるんですが、
なので、今回も自分用に買った物はそんなにありません。
その内の一つが、エッグスンシングスで買って来たパンケーキの粉です。
…売ってんだ、アマゾンで。
しかし、高いですね。現地で買ったのはさすがにここまでの価格じゃ無かったと思います。

うん、ちっちゃい約200gの方で$6.20だから、軽く倍か。凄い輸出税掛かってるな。
これ、ここに書かれてある通り日本のエッグスンシングス屋さんでは売っていないらしいので、パンケーキ好きな人がいたらお土産にすると喜ばれると思います。大した重さじゃないのも便利ですしね。

なんか他にも、『日本未発売』の色んなグッズもあったりしましたよ。
結局ココで買ったのは粉だけで、友達に上げた分もありましたが、後日私も家で作ってみました。

あの親の敵のような生クリームの量までは再現できませんでした。
味はまあ当然美味しかったですが、なんかこう…、まあ千円を超える料金を払うものではないですよね。パンケーキだし。
6ドルなら、まあ話のタネにもいいかも。
あと、他にも買った物と言えば、バス&ボディーワークスのハンドジェルとか。
おお、これもあった。高いけどあった。しかし高いなー。
これは日本に商品がどころかお店が来ていない、アメリカのザ・ボディショップみたいな所です。あれよりもっとオーガニック路線を無視した感じの店で個人的にはこっちの方が好きです。

そんなバス&ボディーワークスの面白香りつきハンドジェル。
これの匂いのキツイ事キツイ事。抗菌ハンドジェルなので手が洗えない場所での殺菌用に使うはずなのですが、たとえ菌が落ちてもそれ以上に食事を邪魔しに掛かって来そうな香りがぷんぷん漂ってくるという大変本末転倒感たっぷりな作りになっています。
でも、食べる時以外に使えば良い匂いだからOKです。
ちなみにこの写真の一番右端にある『ALOHA』が、ハワイ限定商品、隣の『HONOLULU』は、同じくハワイ限定っぽいですが実は普通に世界展開してます。
それと最後にもう一つ、同じくバス&ボディーワークスで買ったハンドソープです。
こんなやつ。
これの何が凄いって、容器じゃなくてハンドソープそのものに着色が施されているんです。だから液体がピンクだったり緑だったり。匂いはハンドジェル程じゃないですが、それでもちょっとします。
そして、私はこれの青色を購入しました。

なぜなら我が家の洗面所は全体的に青いから。
インテリアを「シュっとした感じ」に保つには、同系色を選んだ方が良いらしいという事を何処ぞの誰かから聞いていたので、それにならってのお土産チョイス。
ありがたい事にしっくり決まって結構気に行っていたのですが…
形あるものやがては壊れる。つかう液体はその内無くなる。
気付けばハンドソープも底を尽きてしまっていました。
こうなると結局これもただの透明なボトルです。
しょうがないから何処かに替えのハンドソープ液(色付き)とか売って無いのかしらと探してみたのですが、まあ普通スーパーとかで売っているのはどう考えても透明ですよね。
あるいは乳白色。
おしゃれ雑貨屋さんとかを見れば売ってたりもしたんですが、生憎普通の詰め替えハンドソープより随分高くついてしまいます。困った。
なのでお高めの色付きハンドソープを買うのを諦めて、

100円ショップでおもちゃのクリスタルみたいな奴(青色)を購入。
これを、ボトルの中に適量入れて、さらに普通の透明な詰め替えハンドソープを入れれば、

はい出来た。
で、これを洗面台に置いて、

ほーれ青かろう青かろう。
これなら今後ハンドソープの値段を何時も通りのままにしつつ青っぷりを楽しめます。

正面から見るとさりげないですが、横から見ると『入ってる感』。

これで、我が家の洗面所の青さは今日も保たれた……。

にほんブログ村
ランキング参加中です。クリックお願いします。

人気ブログランキングへ
ブログランキング参加中です。ぜひクリックお願いします!
良かった良かった。
で、
このブログは確か旅行とインテリアとかなんだとか言ってたような気がしたので、ハワイのお土産とそれに関連するインテリアの話をしたいと思います。
とは言え、私旅行に行くとかなりの枚数写真は撮るのですが、お土産はそんなに買うタイプじゃないんですよね。
単純に予算不足というのもあるんですが、
なので、今回も自分用に買った物はそんなにありません。
その内の一つが、エッグスンシングスで買って来たパンケーキの粉です。
![]() | Eggs'n Things 8 oz. Buttermilk Pancake Mix パンケーキミックス227g () エッグスシングス 商品詳細を見る |
…売ってんだ、アマゾンで。
しかし、高いですね。現地で買ったのはさすがにここまでの価格じゃ無かったと思います。

うん、ちっちゃい約200gの方で$6.20だから、軽く倍か。凄い輸出税掛かってるな。
これ、ここに書かれてある通り日本のエッグスンシングス屋さんでは売っていないらしいので、パンケーキ好きな人がいたらお土産にすると喜ばれると思います。大した重さじゃないのも便利ですしね。

なんか他にも、『日本未発売』の色んなグッズもあったりしましたよ。
結局ココで買ったのは粉だけで、友達に上げた分もありましたが、後日私も家で作ってみました。

あの親の敵のような生クリームの量までは再現できませんでした。
味はまあ当然美味しかったですが、なんかこう…、まあ千円を超える料金を払うものではないですよね。パンケーキだし。
6ドルなら、まあ話のタネにもいいかも。
あと、他にも買った物と言えば、バス&ボディーワークスのハンドジェルとか。
![]() | Bath & Body Works ポケットハンドジェル18個+ホルダー3個セット【並行輸入品】 () Bath & Body Works 商品詳細を見る |
おお、これもあった。高いけどあった。しかし高いなー。
これは日本に商品がどころかお店が来ていない、アメリカのザ・ボディショップみたいな所です。あれよりもっとオーガニック路線を無視した感じの店で個人的にはこっちの方が好きです。

そんなバス&ボディーワークスの面白香りつきハンドジェル。
これの匂いのキツイ事キツイ事。抗菌ハンドジェルなので手が洗えない場所での殺菌用に使うはずなのですが、たとえ菌が落ちてもそれ以上に食事を邪魔しに掛かって来そうな香りがぷんぷん漂ってくるという大変本末転倒感たっぷりな作りになっています。
でも、食べる時以外に使えば良い匂いだからOKです。
ちなみにこの写真の一番右端にある『ALOHA』が、ハワイ限定商品、隣の『HONOLULU』は、同じくハワイ限定っぽいですが実は普通に世界展開してます。
それと最後にもう一つ、同じくバス&ボディーワークスで買ったハンドソープです。
![]() | バス&ボディーワークス スイートピー ディープクレンジング ハンドソープ【並行輸入品】 () 不明 商品詳細を見る |
こんなやつ。
これの何が凄いって、容器じゃなくてハンドソープそのものに着色が施されているんです。だから液体がピンクだったり緑だったり。匂いはハンドジェル程じゃないですが、それでもちょっとします。
そして、私はこれの青色を購入しました。

なぜなら我が家の洗面所は全体的に青いから。
インテリアを「シュっとした感じ」に保つには、同系色を選んだ方が良いらしいという事を何処ぞの誰かから聞いていたので、それにならってのお土産チョイス。
ありがたい事にしっくり決まって結構気に行っていたのですが…
形あるものやがては壊れる。つかう液体はその内無くなる。
気付けばハンドソープも底を尽きてしまっていました。
こうなると結局これもただの透明なボトルです。
しょうがないから何処かに替えのハンドソープ液(色付き)とか売って無いのかしらと探してみたのですが、まあ普通スーパーとかで売っているのはどう考えても透明ですよね。
![]() | 液体ミューズオリジナル大型詰替え450mL (2011/09/20) ミューズ 商品詳細を見る |
あるいは乳白色。
おしゃれ雑貨屋さんとかを見れば売ってたりもしたんですが、生憎普通の詰め替えハンドソープより随分高くついてしまいます。困った。
なのでお高めの色付きハンドソープを買うのを諦めて、

100円ショップでおもちゃのクリスタルみたいな奴(青色)を購入。
これを、ボトルの中に適量入れて、さらに普通の透明な詰め替えハンドソープを入れれば、

はい出来た。
で、これを洗面台に置いて、

ほーれ青かろう青かろう。
これなら今後ハンドソープの値段を何時も通りのままにしつつ青っぷりを楽しめます。

正面から見るとさりげないですが、横から見ると『入ってる感』。

これで、我が家の洗面所の青さは今日も保たれた……。

にほんブログ村
ランキング参加中です。クリックお願いします。
スポンサーサイト

人気ブログランキングへ
ブログランキング参加中です。ぜひクリックお願いします!
● COMMENT ●
トラックバック
http://valentinorossifumi.blog.fc2.com/tb.php/648-2f459a06
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)