スポンサーサイト - --.--.-- --
ハワイ旅行38 <最終回> ホノルル空港から帰宅 - 2015.02.12 Thu
さてさて、無事にミッキー達との愉快な朝食も終えました。
美味しかったです。朝からお腹も一杯です。

そして、この素敵なホテルとももうお別れです。
ありがとうアウラニ ディズニーリゾート&スパ ハワイ。
やたら長い名前だと思っていたけどとってもいい場所でしたよ。
と、言うわけで、今日帰るのは家族の中で私だけなのですが、他の家族たちは私よりもさらに朝早く空港まで行かなくてはならないため、もう面倒だから今日の内にレンタカーを返してしまおうと言う事になりました。
私の出発は午後1なのでまだ余裕がありますからね。

それに、レンタカーを借りたのは私の名義でなので、何かあった場合私がいないのはちょっとアレかなとも思ったので。
結果的には驚く程特に何も無く、キーを返したらそのまま流れるように解散となり、まあ私が居なくても何の問題も無かったんだと言う事が後から発覚。
ま、別に良いですけどね。

そしてそのまま無料のシャトルバスに乗って空港へ。
受付でパンパンになったトランクを預け、チェックインを済ませ、そそくさと家族と別れて1人出国審査を終えてゲートまでやってきました。

始めて見た、尾翼におっさんの顔が大写しの飛行機。
近寄ってみたらアラスカ航空でした。…怖い。

こちらはゲート内での野良フラショー。
たった今降り立ってきた旅行客へのウェルカムと、我々のような去っていく旅行客への行ってらっしゃいを同時にかなえてくれています。
ここのホノルル国際空港。国際空港ですし観光大国ハワイですしというわけで相当大きい所なんじゃないかと思っていましたが、実の所はかなりローカル感漂いまくるアットホーム空港です。
だって何せ空港のほぼ全部が吹き抜けの半野外なんですもん。暑い。

そんなわけで暑さ対策と称してハワイ最後のカクテルを堪能。
いやあ、このハワイ滞在中はとにかく酒と言えばカクテルでした。
普段はビールかワイン派なのに。やっぱり風土と雰囲気で飲みたくなるものってのも替わるもんですね。
最後に飲んだピニャコラーダ、美味しかったです。

そして搭乗。
行きはユナイテッドでしたが、帰りはANAでした。ANA、多分記憶の限りでは、国内の沖縄に行った時が唯一のANA体験でした。
だから海外渡航で使ったのはこれが始めて。
行きのユナイテッドでは残念ながらお酒が有料(ソフトドリンクは無料)で、しかも座席に映画を見る画面がついていないパターンでした。
なので帰りもどうせお酒が飲めないのだろうと言う事で、さっきの1人酒盛りを主催していたわけなのですが、そこはさすがANA、ちゃんとお酒もタダでした。

というわけでさっそくビールを頂きます。
久しぶりの日本ビール。ハワイ中夜の父との晩酌はもっぱらバドワイザーだったのですが、やっぱりああいう系のよりはこっちの飲み慣れた濃い味の方が好きだなと改めて実感しました。
あ、でも部屋で飲んでたもう一種類のご当地ビールの方は苦味が強くて美味しかった。

そしてご飯は蕎麦とご飯。そしてワイン。
後は座席に付いていた画面で映画を見ながら時々眠ったりしていれば、一人ぽっちの機内も快適です。
それに旅行の疲れも溜まっていたので途中結構長く眠る事も出来ました。

そして帰宅。
おかえりなさい。ただいま。日本へと到着です。
そして今回のハワイの旅行記もこれで終了。
ハワイは確か3回目だか4回目だかの渡航だったのですが、実に20年近くぶりに訪れた南の島は、遥か彼方の記憶に比べて驚く程洗練されていました。
さらに、今回首都のある島オアフ島のみの滞在でしたが、宿泊した場所はホノルルから離れたのどかな場所だったため、今回随分とのんびりハワイを楽しめたと思います。
やりたかったツーリングやスキューバや乗馬とかもできましたしね。
実に楽しい旅行でした。

にほんブログ村
ランキング参加中です。クリックお願いします。

人気ブログランキングへ
ブログランキング参加中です。ぜひクリックお願いします!
美味しかったです。朝からお腹も一杯です。

そして、この素敵なホテルとももうお別れです。
ありがとうアウラニ ディズニーリゾート&スパ ハワイ。
やたら長い名前だと思っていたけどとってもいい場所でしたよ。
と、言うわけで、今日帰るのは家族の中で私だけなのですが、他の家族たちは私よりもさらに朝早く空港まで行かなくてはならないため、もう面倒だから今日の内にレンタカーを返してしまおうと言う事になりました。
私の出発は午後1なのでまだ余裕がありますからね。

それに、レンタカーを借りたのは私の名義でなので、何かあった場合私がいないのはちょっとアレかなとも思ったので。
結果的には驚く程特に何も無く、キーを返したらそのまま流れるように解散となり、まあ私が居なくても何の問題も無かったんだと言う事が後から発覚。
ま、別に良いですけどね。

そしてそのまま無料のシャトルバスに乗って空港へ。
受付でパンパンになったトランクを預け、チェックインを済ませ、そそくさと家族と別れて1人出国審査を終えてゲートまでやってきました。

始めて見た、尾翼におっさんの顔が大写しの飛行機。
近寄ってみたらアラスカ航空でした。…怖い。

こちらはゲート内での野良フラショー。
たった今降り立ってきた旅行客へのウェルカムと、我々のような去っていく旅行客への行ってらっしゃいを同時にかなえてくれています。
ここのホノルル国際空港。国際空港ですし観光大国ハワイですしというわけで相当大きい所なんじゃないかと思っていましたが、実の所はかなりローカル感漂いまくるアットホーム空港です。
だって何せ空港のほぼ全部が吹き抜けの半野外なんですもん。暑い。

そんなわけで暑さ対策と称してハワイ最後のカクテルを堪能。
いやあ、このハワイ滞在中はとにかく酒と言えばカクテルでした。
普段はビールかワイン派なのに。やっぱり風土と雰囲気で飲みたくなるものってのも替わるもんですね。
最後に飲んだピニャコラーダ、美味しかったです。

そして搭乗。
行きはユナイテッドでしたが、帰りはANAでした。ANA、多分記憶の限りでは、国内の沖縄に行った時が唯一のANA体験でした。
だから海外渡航で使ったのはこれが始めて。
行きのユナイテッドでは残念ながらお酒が有料(ソフトドリンクは無料)で、しかも座席に映画を見る画面がついていないパターンでした。
なので帰りもどうせお酒が飲めないのだろうと言う事で、さっきの1人酒盛りを主催していたわけなのですが、そこはさすがANA、ちゃんとお酒もタダでした。

というわけでさっそくビールを頂きます。
久しぶりの日本ビール。ハワイ中夜の父との晩酌はもっぱらバドワイザーだったのですが、やっぱりああいう系のよりはこっちの飲み慣れた濃い味の方が好きだなと改めて実感しました。
あ、でも部屋で飲んでたもう一種類のご当地ビールの方は苦味が強くて美味しかった。

そしてご飯は蕎麦とご飯。そしてワイン。
後は座席に付いていた画面で映画を見ながら時々眠ったりしていれば、一人ぽっちの機内も快適です。
それに旅行の疲れも溜まっていたので途中結構長く眠る事も出来ました。

そして帰宅。
おかえりなさい。ただいま。日本へと到着です。
そして今回のハワイの旅行記もこれで終了。
ハワイは確か3回目だか4回目だかの渡航だったのですが、実に20年近くぶりに訪れた南の島は、遥か彼方の記憶に比べて驚く程洗練されていました。
さらに、今回首都のある島オアフ島のみの滞在でしたが、宿泊した場所はホノルルから離れたのどかな場所だったため、今回随分とのんびりハワイを楽しめたと思います。
やりたかったツーリングやスキューバや乗馬とかもできましたしね。
実に楽しい旅行でした。

にほんブログ村
ランキング参加中です。クリックお願いします。
スポンサーサイト

人気ブログランキングへ
ブログランキング参加中です。ぜひクリックお願いします!
● COMMENT ●
トラックバック
http://valentinorossifumi.blog.fc2.com/tb.php/646-16b4378e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)