スポンサーサイト - --.--.-- --
結婚式の舞台裏3(挙式終了までの話) - 2010.11.15 Mon
おやおや、いつの間に日は経つものですね。
既にもう一週間経ってるとは・・・
話したい事は山ほどあるのになかなか筆が進まない。
というわけで続きの話。

どうにか準備を終えたらようやく移動
そして挙式会場まで移動したら、新郎新婦&ブライズメイド・ベストマン(男女それぞれを代表したお手伝い係さん)、そして代表立会人をひきうけてくれたかりんとさんとにゃーちゃんと一緒に、軽く挙式の流れを合わせて練習に励みました。

花嫁のドレスの裾を踏まずに歩き切る大役を任せられた父も練習練習。
父「もっとこう、もじゃっとしてない服はなかったの?」
と軽く愚痴られもしましたが、基本はつつがなく終了。
さあその後は本当に嵐のように時が過ぎて行きました。
まず挙式会場での練習が終わったと同時に親戚一同が会場内に大量投入され、その場で親族紹介&記念撮影。
次に新郎新婦だけ会場を後にしたら直ぐ傍にある忍者の隠れ家みたいな小部屋に別々に押し込められたかと思うと、今度は参列者のみなさんがドヤドヤやってきました。
神聖な教会の懺悔室のような小部屋で、【新婦が静かな緊張にうち震えながらもその時を待つ】
・・・みたいな感じの事のために作られた新郎新婦別々の小部屋なんでしょうけども、
あいにくその頃には私、慣れないコルセットに早くもあばら骨をやられかけていました。
そのせいで出番を伝えに来た専属プランナーさんが扉を開けた時にも、
たぶんその場に跪いて手を合わせでもしてたら絵になったんでしょうけども、
その時の私の格好は、一言で言うなら【『おひけぇなすって!』のアノ姿勢】によく似た状態でアバラの痛みに耐えていたため、最後の最後までプランナーさんにがっかりされてしまいました。
まあそんなもんですよ。
あ、ちなみに式の内容は人前式にしました。
特に理由はないのですが、キリスト教式だといきなり覚えのない賛美歌を合唱させられるのとかが気に食わなかっただけです。
でそんな人前式も無事に終わり、
外のガーデンに出たらそこでブーケトスやら記念撮影やらをしていました。

京都から帰ってきてくれた姉とも撮影

そして母とも2ショット。
こうして怒涛の内に挙式は終了。
その後は披露宴会場に移っての宴会です。

人気ブログランキングへ
ブログランキング参加中です。ぜひクリックお願いします!
既にもう一週間経ってるとは・・・
話したい事は山ほどあるのになかなか筆が進まない。
というわけで続きの話。

どうにか準備を終えたらようやく移動
そして挙式会場まで移動したら、新郎新婦&ブライズメイド・ベストマン(男女それぞれを代表したお手伝い係さん)、そして代表立会人をひきうけてくれたかりんとさんとにゃーちゃんと一緒に、軽く挙式の流れを合わせて練習に励みました。

花嫁のドレスの裾を踏まずに歩き切る大役を任せられた父も練習練習。
父「もっとこう、もじゃっとしてない服はなかったの?」
と軽く愚痴られもしましたが、基本はつつがなく終了。
さあその後は本当に嵐のように時が過ぎて行きました。
まず挙式会場での練習が終わったと同時に親戚一同が会場内に大量投入され、その場で親族紹介&記念撮影。
次に新郎新婦だけ会場を後にしたら直ぐ傍にある忍者の隠れ家みたいな小部屋に別々に押し込められたかと思うと、今度は参列者のみなさんがドヤドヤやってきました。
神聖な教会の懺悔室のような小部屋で、【新婦が静かな緊張にうち震えながらもその時を待つ】
・・・みたいな感じの事のために作られた新郎新婦別々の小部屋なんでしょうけども、
あいにくその頃には私、慣れないコルセットに早くもあばら骨をやられかけていました。
そのせいで出番を伝えに来た専属プランナーさんが扉を開けた時にも、
たぶんその場に跪いて手を合わせでもしてたら絵になったんでしょうけども、
その時の私の格好は、一言で言うなら【『おひけぇなすって!』のアノ姿勢】によく似た状態でアバラの痛みに耐えていたため、最後の最後までプランナーさんにがっかりされてしまいました。
まあそんなもんですよ。
あ、ちなみに式の内容は人前式にしました。
特に理由はないのですが、キリスト教式だといきなり覚えのない賛美歌を合唱させられるのとかが気に食わなかっただけです。
でそんな人前式も無事に終わり、
外のガーデンに出たらそこでブーケトスやら記念撮影やらをしていました。

京都から帰ってきてくれた姉とも撮影

そして母とも2ショット。
こうして怒涛の内に挙式は終了。
その後は披露宴会場に移っての宴会です。
スポンサーサイト

人気ブログランキングへ
ブログランキング参加中です。ぜひクリックお願いします!
● COMMENT ●
トラックバック
http://valentinorossifumi.blog.fc2.com/tb.php/116-127fd214
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)